弊社リチウムバッテリーSE36700 Ver2 船検対応と承認!!     リチウムバッテリー小型船舶 船検対応は日本初!!

リチウムバッテリーは船検NG!!

弊社は自動車やバイクのクランキング用のバッテリーを先次て販売していました。そこからお客様のご依頼を受けて、エレキモーター用のディープサイクルリチウムバッテリーを販売させて頂きました。2017年販売を開始して5年ほどの月日が流れました。発売当時は弊社以外でエレキ用リチウムバッテリーは皆無、そのほとんどが鉛バッテリーという状況でした。それはリチウムバッテリーは危険というイメージ、メーカーもユーザーも選択肢には無く、リチウムバッテリーが供給される状態では全く無かったという業界でした。

弊社バッテリーをご使用頂いたユーザー様が体感したメリット、軽さ、長時間使用できる等が受け入れられ、今では数社のリチウムバッテリーを販売されるメーカー様や、多くのユーザーがリチウムバッテリーをご使用されるようになってきました。それでもバスボートにリチウムバッテリーを搭載したままだと、船検が通らないというのが現状でした。それはやはり危険な事に加えて、前例(実績)が無いために認められないという事でした。

前例が無いのであるならば、前例を作るまで!!

それではどのような手順を踏めば船検承認バッテリーになるのでしょうか?小型船舶検査機構様に尋ねてみました。そこで回答を頂きましたが、それは移動体用途に使用されるリチウムバッテリーの安全規格IEC62619(国際安全規格)の規格に合格し、その検査機関が基準を満たしている事を証明する事(検査機関がIEC17025規定を満たす事)が求められました。弊社ではOEMでバッテリーを製作している事もあり、ある程度検査機関の情報は入手しておりましたので、難なく検査機関を選定し、検査依頼を行いました。

検査開始し合格へ!!

検査機関に数多くのSE36700Ver2のサンプルを提供、電池の単セルも提供し各条件に合わせてテストを行って頂き、安全性を確認して適合証明レポートが発行され合格しました。言葉にすると簡単ですが、期間は長くコストも決して安くはありません。ただ、SE36700の安全性を国際機関で証明できたことは、大きい財産となりました。

用意万全!!日本での船検対応バッテリー承認へ!!しかし大きな壁が………

検査も終わりテストレポートを入手し、小型船舶検査機構様へと今後の段取りを確認する為に連絡させて頂きました。しかし、やはり前例が無いため事は慎重に運びたいとの事。まずは、「検査機関が基準を満たしているかを証明してください」と結構難しい難題を頂き、検査機関から基準レポートを頂き提出。また安全運航マニュアルの作成を併せて課題を頂きました。

検査機関基準適合レポート一部

前例を作るまで!!約1年半で小型船舶 船検承認。

検査機関の選定から検査開始、小型船舶検査機構様の承認を受けるまで約1年半の月日を経過しました。今の日本はどのような場合でも前例を作るのは大変難しいです。今回の件もいろいろな方々の助言や協力なくしてはここまで来れなかったと思っています。協力いただいたバスボート関係企業様、弊社をサポートしてくださるバス釣り業界の方々にこの場で改めて感謝申し上げます。また弊社としましても、今後前例が無い事例でも果敢にチャレンジしていきたいと思っております。

SE36700の背面にテスト合格認証ステッカー貼付
IEC62619国際安全規格証明ステッカー