刀を磨く!!

GSX1100S KATANA備忘録

放置されていたGSX1100S KATANA!!ガソリンも腐り、ヒューエルラインの洗浄も必要なほど悪コンディションだが、春先に向けて再生計画が始まりました。

ガソリンの劣化がこれほど進めばバッテリーの劣化も進んでおり、完全にバッテリーは使い物にならない状態に・・・・・・・・

そこでこれを機にバッテリーを鉛からリチウムバッテリー変更です!!

今回のように長い間の放置期間があっても耐えうるように、自己放電の少ないリチウムバッテリーを選択したとの事です。

しかし、車両側に暗電流があってはリチウムバッテリーだって放電します。

そこで暗電流をカットするために、弊社のバイク用カットオフスイッチを同時に装着します。

あと心配なのは車両側のジェネレターの作動状況。充電電圧の確認が必要です。

アイドリング時14.1V前後、4000回転程で14.3V制御され個以上は上がらず!ジェネレターは完ぺきな仕事をしてくれています。

リチウム電池の適応電圧は13.5V以上14.6V未満となります。

このエアクリーナーボックスの下にバッテリーを装着するKATANA。

バッテリーへのアクセスは決して楽ではありません。

バッテリー交換を行うのもめんどくさいはずです。

そこで役に立つのが前述したバッテリーカットオフスイッチです。

取り付ける場所を決めて、大体のアース配線の長さを決めます。スタンダードモデルの40cmを選択(10、20、30、40cm選択可能)

フレームに括り付けてここに設置。シートも開けずにエアクリーナーボックスも取らずに、ダイヤルを回せばカットオフが簡単にできます。

このリチウムバッテリーとカットオフスイッチの組み合わせで、バッテリー上がりから解消されます!!

取材協力:BLAZE

エンジン始動不良原因と対策

このポルシェ911 カレラSはエンジン始動不良で入庫してきたらしい。

この依頼を受けたのは、埼玉県春日部市で主にフランス車の整備を行っている(有)アールエスウーノさんです。

フランス車だけでなく、その他輸入車の整備も数多く行っている。

そんなアールエスウーノさんに先日「エンジンの始動がとても悪く原因を究明したい」と依頼があったそうです。

バッテリーが弱っているのかなぁと思いきや、購入して1年半ぐらいとの事。

ただバッテリーの劣化はいろんな事が考えられるため、バッテリーをテスターで確認。

全くと言って問題ないバッテリー”とBOSCHの診断機のお墨付きが!

CCA、始動電圧、最低電圧全て確認しても問題なし、じゃ他に考えられる原因は?

このような始動不良は他の車での経験があるとアールエスウーノの社長さんが教えてくれた。シトロエンのC6という車にもこのようなエンジン始動不良が多いらしい。

このシトロエンC6とポルシェの共通点はと言うと………

エンジンとバッテリーの位置が離れているという事。

シトロエンC6:バッテリー位置(リア)/エンジン(フロント)

ポルシェ911カレラS(997):バッテリー位置(フロント)/エンジン(リア)

この共通点で考えられるエンジン始動不良の原因は、「アース不良」これがよくある原因らしいです。

車はボディーアースだ。ボディーを使って電気を流し、バッテリーのマイナスに電気が流れてくる。この流れが滞ると、電圧不良等によるバッテリーの充電不足や、エンジン始動不良につながってしまう。

そこでアールエスウーノさんでは、アースについては独自のノウハウをもって商品も開発されているが、それは今回割愛させて頂くがリチウムバッテリーも一役買ってくれるらしい……

これがフロント置かれているバッテリー。

2017年2月に購入されたものらしい。

この白い線で囲んだ配線が、フロントでバッテリーのマイナスからボディーに繋がれている配線。これだけです。

このオレンジのウエスが置かれている所に何かをするらしいです。

EVOTECのバイク用のバッテリーを使って……(EV-360)

EVOTECのバイク用カットオフスイッチを使って…….

放電も通常より早く進むと思われます。

フロントの鉛バッテリーはそのまま。小型リチウムバッテリーを追加するのです。

リアに小型のバイク用リチウムバッテリーを搭載し、電気の供給を後押しさせています。

これにより劇的にエンジン始動は様変わりしたと事です。

エンジン始動不良はアースが原因だったようです。このように、バッテリーとエンジンの距離が離れるとこのようなリスクが発生します。

これは、バッテリーを移設されている方にも同じようなことが言えます。

アースって本当に大事です。

因みに右の写真の白丸はカットオフスイッチです。

このシステムはフロントにある鉛バッテリーとリアに増設したバイク用リチウムバッテリーを並列で繋いでいます。

このシステムはシトロエンC6でずっとテストしており、全く問題なく使用できています。

しかし、並列で繋いでいるリスクはバッテリーの放電時に起きます。

このように容量の全然違うバッテリーを並列にしている場合。エンジンを止めているときにバッテリーは少なからず放電します。

その放電時間が長い場合、まず容量の小さいリチウムバッテリーが過放電します。過放電したリチウムバッテリーは壊れる可能性もあります。

また、過放電したリチウムバッテリーの影響で鉛バッテリーの

そこでこのバイク用カットオフスイッチを利用して、好きな便利な場所を選んでスイッチを装着。バッテリーの過放電を防ぎます。

取材協力(有)アールエスウーノ

http://rsuno.com/

CBR1000RR SC57にカットボックス取付け

ホンダ CBR1000RR SC57 レプソルカラ―にEVOTECバッテリーカットボックスを取付け。

まるで純正品のように違和感無く取付けされています。

シートカウルを外すことなく難なくバッテリー管理が可能になりました。

バッテリーもEVOTECリチウム EV-240搭載で今後バッテリーに泣かされることは当分無くなることでしょう!

埼玉県越谷市のバイクショップ・モトショップウイング様から提供いただきました。

ZRXダエグへのカットボックス取付が皆さまより賞賛いただきましたが、そちらもウイング様が取付けしました。

20台以上のカットボックス取付け実績を持ち、最適な取付け位置を提案できます。

是非、ご相談ください。

協力店舗:EVOTEC取扱販売店

モトショップ ウイング

埼玉県越谷市大房755-7

TEL:048-977-6222

http://www.motoshopwing.com/

冬支度 SUZUKI GSX1300R 編

季節外れの台風が過ぎ去り、あったかいなーと思っていたのもつかの間、風が冷たくなって冬の到来を予想される季節が来ました。

こう気温が低下してくると、バイクが好きな方でも乗られる頻度が少なくなってくる事でしょう!!また、全然乗らなくなってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

冬場にバイクを乗らずに、温かくなっりいざ乗ろうとした時に、バッテリーがあがってしまっているなんて経験された方も多いのではないでしょうか!?

それは、前回のブログでも紹介した、鉛バッテリーのサルフェーションという現象で、バッテリーの能力が著しく低下する現象です。

これは、バッテリーの放電時に電極版表面に形成される被膜のようなものですが、これが悪さをします。通常充電という作業が、このサルフェーションを溶かしくれるわけです。

しかし、バイクの保管中は充電器で定期的に充電をしてあげないと、決して充電はされません。

放電されるのみです。前述したサルフェーションが、形成されたままの状態が続くという訳です。

そこでこの隼は、バイク用バッテリーキルスイッチ EVOTEC CUT BOXを装着しています。

リアシートに収めているのですが、前方20cm程にバッテリーは装着されています。CUTO BOX専用配線でリアシートまで延ばして本体を設置して、カットを容易にしています。

*埼玉県川口市 BLAZEさんの作業ですが、とてもきれいに設置しています。その他車両も多くカットボックス装着実績がありますので、ご相談をしてみてください

しかし、CUT BOX(カットスイッチ)装着で、全く放電しなくなったわけではございません。

鉛バッテリーは、自己放電もしてしまいます。

車両に装着していなくても、鉛バッテリーは自己放電してサルフェーションを起こしてしまうのです。

そこで、自己放電をほとんどしないリチウムバッテリー EVOTEC EV-360との組み合わせです。

この組み合わせで、今年の冬を超えていく準備を整えます。

リチウムバッテリーとCUTBOXの組み合わせは、冬支度には最適なコンビです。

取材協力:BLAZE

埼玉県川口市東領家4-10-21

お喜びの声を頂きました。EVOTECバッテリーカットボックス

お客様よりお喜びの声をいただきましたのでご報告します。

リチウムバッテリー購入後、もしものときの為に弊社製品・バッテリーカットボックスを購入。

もともとあまりバイクに乗る回数が少なく、今年はついに1度もバイクに乗っていなかっととのことです。

まる1年放置したバッテリー。カットボックスをONにしてイグニッションを回す・・。

ヨシムラ電圧計は12.6V。若干の誤差はありますが、セルを回すには十分な電圧を保っています。

1発目のセルは回りませんでしたが、2.3回セルボタンを何回か押して通電させると見事にエンジン始動!!

本来ならバッテリーを外して充電やらなにやらでようやく準備完了のところが、EVOTECバッテリーカットボックスのおかげでシートを外してダイヤルを回すだけでバイクに乗ることができました。

バッテリー上がり厳禁の高額なリチウムバッテリーも壊さないで済んで本当に助かりました。

本当にありがとうございます!

と、感謝のお言葉を頂きました。

こちらこそご報告ありがとうございます!!

リチウムバッテリーの放電率の低さに驚きを隠せない様子でした。

鉛バッテリーの場合は放電率がリチウムに比べて高いので上記のようには行きませんが、完全な放電は防げると思います。

朝も肌寒くなり、そろそろ冬眠のこと考える季節でもあります。

是非、弊社製品「バッテリーカットボックス」をご検討ください!!

SUZUKI GSXR1000にリチウムバッテリー搭載

SUZUKI GSX-R1000 K5にエヴォテックリチウムバッテリーEV-240を取付け。

現在も他社製のリチウムバッテリーを使用していたのですが、どうもセルの回りがあまり良くない、冷間時にすぐに不活性状態に陥ってしまうためエンジン始動が不安・・。

ということでエヴォテック ブルーライン EV-240を搭載しました。

エヴォテック製品の良さはセルボタンを押した瞬間に体感していただきました。

今まで付けていたリチウムバッテリーと比べてセルの回りが全然違う!とお喜びいただきました。

リチウムはリチウムでも電池の素材の差で大きく変わることを説明させていただきました。

 弊社のリチウムバッテリー ブルーラインはリチウムの中でも特に起電力に特化したセル(電池)を採用しております。もちろん内部電池の電圧を均等化させるBMSも内蔵されているので冷間時のエンジン始動もスムーズに行うことが可能です。

(※車両の保管場所、外気温により弊社製品でも不活性状態に陥る場合はございます)

弊社人気No.1商品のバッテリーカットボックスと併用すればさらにバッテリーのライフを延ばすことが可能です。

是非、次回のバッテリーはエヴォテックでその性能をご体感ください!

協力店舗:EVOTEC エヴォテックリチウムバッテリー取扱販売店

モトフィールド ドッカーズ東京本店

東京都江戸川区東葛西4-2-10

TEL:03-5676-1414

http://www.dockers.co.jp/tokyo/

KAWASAKI ZRX1200ダエグにバッテリー カットボックス取付け

KAWASAKI ZRX1200ダエグにEVOTECバッテリーカットボックスの取付けました。

バッテリーへのアクセスが簡単ではない為、気付かない内にバッテリー上がりを起こしている場合が多いです。

シートを外せば手軽にカットボックスにアクセスできるようになりました。

平型配線で狭いところもスムーズに取付け。

車載工具も問題無く設置できバッテリーの長寿命化に貢献です。

協力店舗:EVOTEC取扱販売店

モトショップ ウイング

埼玉県越谷市大房755-7

TEL:048-977-6222

http://www.motoshopwing.com/

ハーレーダビッドソン ’73 ショベルにEVOTECカットボックス取付け

ハーレーダビッドソン 1973年式 ショベルヘッドにカットボックスを取付け。

キック始動のみの車両でバッテリーへの負担はセル付きよりも低いですが、点火についてはバッテリーの電力を使用するため電圧が降下するとエンジン始動が非常に困難になります。

容量の小さなバッテリーを搭載する分、電圧の降下が早い為、ちょっとでも放置すると結構始動が大変になります。

バッテリーは+と-が繋がっているだけでも微量に電力を消費します。

EVOTECカットボックスで手軽にマイナス端子をカットすればバッテリーの寿命をさらに長くすることが可能です。

セル始動のハーレーダビッドソンはクランキングに非常に大きな電力を使うため、少しでも電圧が落ちているとエンジン始動が難しくなります。

EVOTECカットボックスならハーレーダビッドソン含むビッグボアツインエンジンにも対応。エンジン始動の悩みを手軽に解決することが可能です。

協力店舗:EVOTECエヴォテック取扱い販売店

クラブゼニス

千葉県船橋市宮本9-10-1

TEL:047-495-8198

https://www.c-zenith.com/