リチウムバッテリーの展望  通信がリチウムバッテリーの将来に貢献する!!

通信による可視化から制御と最適化

軽さが特徴のリチウムバッテリー。その重量の軽さがメリットでいろいろな方面で実用される事が多くなり、幅広いフィールドで使用されるようになってきました。

ただ、鉛バッテリーと大きく異なる点があり、それがデメリットとなる場合があります。それは基板制御という点です。基板制御とは、リチウムバッテリーに負荷を与える数値が確認されると強制的に機能を停止させてしまいます。過充電・過放電・過電流・高温などいくつかの設定値がプログラムされて、その設定値に達すると制御が働きます。

Bluetoothによる可視化 

そこで弊社では、Bluetoothの微弱電波にからバッテリー内の状態を監視する機能をBMSに追加しました。これにより、バッテリー内のいろいろな情報から、バッテリー内の状況はもとより、接続されている機器の不具合も発見できるようになりました。

evotecバッテリーアプリ画像

これらの情報が確認できるようになり、残量率で使用出来る時間を予測でき、また電力が大きく上昇しているならば、接続している機器の不具合も推測できます。

目指すは!!可視化から制御、最適化へ

前述からBluetooth通信からバッテリー情報を可視化する事で多くのメリットを紹介しましたが、ただ把握する事しかできないのが現状です。もしバッテリーを通信により効率的な管理、管理、最適化を任意で行う事が出来れば、より安全性を確保でき、寿命を延ばす事が可能となります。しかし多くの情報を収集し、より強い電波が必要となる場合、Bluetooth通信では行う事はできません。シリアル通信とWi-fiを組み合わせる事でより多くの情報を集積し、制御と最適化を可能と出来るのです。

電波法の壁が立ちはだかる通信利用

Bluetoothの微弱電波の利用でも電波局の届け出が必要となります。そこで、電波法で定められる技適(技術基準適合証明書)を取得し、バッテリーに装着しています。これにより、弊社バッテリー使用される方々が電波局の届け出を出さなくても、Bluetooth電波を発信しているバッテリーを使用していても違法ではなくなります。

Wi-Fi通信の技適証明が必至

この任意でリチウムバッテリーの制御、最適化は、必ずリチウムバッテリーの安全性と長い寿命に寄与する事は確かです。Bluetoothの技適取得にも多くの苦労と時間を費やしましたが、この任意の通信制御、最適化の実現に向けて、最初の大きな壁「技適」をクリアしていきたいと考えています。

冬季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。

■冬季休業期間
2024年12月28日(土) ~2025年01月05日(日)

尚、今年受注受付日は12月27日迄となります。以降受注頂いた商品や休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます

ディープサイクルバッテリー新保証5年長期保証制度創設

リチウム電池を使用したディープサイクルバッテリー発売を開始し、7年経過しデータを蓄積してきた中で、リチウムバッテリー利点の一つでもある「長寿命」に対して、足かせとなる起因がある事を掴みました。主にエレキモーターに使用されてきた弊社のリチウムバッテリーですが、そのリチウムバッテリー電源供給元機器のコンディション、使用方法、モーターの種類の違いで、電力に大きな違いがある事が判明しました。

電力の違い

このエレキモーターは36Vモーターガイド ツア-109です。ハイバイパス付近の電力です。1230W程の電力です。

このエレキモーターは、ウルトレックス クエスト 36Vで使用時のハイバイパスの電力です。  2340Wという電力で、上記のエレキとは1000W以上の電力差が発生しています。 

エレキモーター不具合による過大電力供給

弊社のSE24900をご使用のお客様から、バッテリーが途中で止まってしまうというお話を頂き、バッテリーを検査させて頂くという事案がありました。バッテリーを弊社の検査機で調べましたが、全く問題が無く、お客様にその旨をご説明、そこでお客様の友人が、全く同機種エレキをお持ちという事で、そのエレキに当該バッテリーを装着し使用してテストする事になりました。テストの結果は、止まらず問題無く使用出来たとの事で、エレキを検査する事になりました。

下の赤丸で示した設定値は、弊社SE24900バッテリーの最大放電電流値です。300Aとなっていますが、SE24900の定格電圧で電力を求めると、7770Wの電力となります。7770Wで放電電流値の安全装置が作動する事になり、上記のケースでエレキがストップした原因と思われます。ここで問題なのは、7770Wという電力です。前述のモーターガイドの約6倍の電力、ウルトレックスの約3倍の電力を気が付かないまま、消費しているという事です。

電池への負荷は図り知れない事に………..

前述したケースは時々起こっているようですが、バッテリーの安全装置が作動しないまでも、想定以上の電力で、ご使用を続けている方も多くいらっしゃるようです。また、昨今の夏場の猛暑でリチウム電池への負荷は増すばかりで、電池の劣化は大きく進むことになってしまいます。

リチウム電池の充放電サイクルと負荷についての関係性は、その電池の容量に2C(2倍)の負荷をかけて放電した場合は、充放電サイクル回数も大きく減少してしまいます。上記のエレキモーターの不具合の場合、3C以上の負荷をかけている事になり、電池の劣化は急速に進んでしまう事になってしまいます。

バッテリーのメンテナンスが電池の寿命に貢献!!

電池の劣化はどのように進むのでしょうか?それは、充放電サイクルが進む中、電池のブロック毎の電圧バランスが崩れてい行きます。これは、大きな負荷をかければかけるほど、早く大きく崩れます。そのバランスが崩れた組電池は、電圧が低いブロック電池が、電圧の高いブロックから負荷を受けて、また劣化が進んでいくという悪いサイクルが進んでしまいます。

メンテナンス付き長期保証制度を開始

今まで長々と電池の劣化と負荷の関係性等を説明してきましたが、だからと言ってリチウムバッテリーの長寿命をあきらめるわけには行きません。弊社では、どうしたら環境下によって左右されてしまう、リチウム電池の劣化具合を抑える事が出来るかを熟慮してまいりました。そこで提案させて頂くのが、このメンテナンス付き保証制度となります。5年保証となるこの制度は、年に1度(5年で5回)の頻度でお客様のバッテリーを弊社に預けて頂き、バッテリーのブロック電圧の調整をさせて頂きます。その調整を施す事により、バッテリーの長寿命に繋げる事を目途とします。

また、お客様のバッテリーを定期的にお預かりする事で、他の部材の劣化や不具合を発見できれば大事に至らないと考えております。

夏季休業期間のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

■夏季休業日                                      2024年8月10日(土)~8月15日(金)

悪条件下でのバッテリー充電について

リールコードから24Vバッテリーを2台同時充電を行うと、92.7Vまで降下します。外気温も33℃で、この環境下での充電で行うとどうなるのでしょうか?検証してみました。

悪条件下での充電を考える

普通のリチウムイオン充電器(100V~120V)は、AC電源の電圧降下で充電の質に大きな影響を受けます。動画にあるように、バッテリー内の各ブロック充電挙動が不安定になります。バランス充電が性能維持に大きな影響を受けるリチウムバッテリーには、マイナス要因となりえます。

また、異常とも言える猛暑の昨今、33℃の外気温度下での充電は、充電器にもそうですが、バッテリーにも高温の悪影響を与えます。特に、充電器内の熱を外に放出して、外の空気を充電器内に入れて冷やす普通の充電器には、外気温の高温が冷やすサイクルの足をひっぱってしまいます。

60℃ぐらいにまで温度が上昇してしまいます。これは、外気温でもそうですが、AC電源の電圧降下で、電流値が大きくなり温度上昇助長しています。バッテリー内の電池温度も40℃程に上がり、高温での充電は電池の劣化に繋がります。

エヴォテック マルチチャージャーは悪条件下でも対応出来ます。

動画でもあるように、各電池ブロック充電も安定しているマルチチャージャー!!。それは、AC下限電圧90Vでも対応しているからです。AC電源の電圧降下の影響を受けないマルチチャージャーは、低電流で充電を行います。「低電流⇔充電時間がかかる」という事につながりますが、それ以外のメリットは、マルチチャージャーには備わっています。

充電器の温度上昇差は、10℃以上の差があり、またバッテリー内の電池温度も、6℃の電池温度差を確認できました。ノーマル充電器は、AC電圧と温度を適正値になれば、充電は安定します。

ノーマル充電器 AC電圧、外気温が適正値になれば、充電を安定させます。

動画の最後にあるように、充電環境下を悪環境でなければ、ノーマル充電器でも問題無く充電させます。充電の問題は、どんどん熱くなる外気温と、AC電源の電圧が低い日本の電圧規格です。しかし、それでも充電を行います。充電をこの環境下に近い環境で充電される方は、バッテリーの寿命にもつながる、充電の質を充電器で確保しませんか!?

エヴォテック マルチチャージャー(多バンク充電器)    キャンペーンのご案内

真夏の猛暑でのバッテリー充電の不安を解消。マルチチャージャーキャンペーン開始!!

キャンペーン概要

概要

EVOTEC マルチチャージャー(多バンク充電器)をご購入頂いたお客様には、現在、お使いの充電器を下取り致します。現在の異常な気温上昇に伴い、バッテリーの充電にも不具合が生じています。電流値の高いリチウム用充電器は、早く充電できるのはメリットですが、充電器に対する負荷は強く、またこの高温による熱による負荷は高まる一方です。

EVOTECマルチチャージャー(多バンク充電器)は、電流値を抑える事により、充電器に対する負荷を和らげ、充電を行います。また、IP67(防水・防塵)規格を取得している為、場所を選ばず、安全に確実に充電する事が可能です。

この猛暑で安全に確実に充電を目指し、EVOTECマルチチャージャーをご購入頂いたお客様には、現在お使いの充電器を下取りさせて頂きます。

対象

●EVOTEC マルチチャージャー(2バンク、3バンク)ご購入のお客様

期間

2024年8月01日~2024年9月30日

内容

●お使いの充電器を下取りさせて頂きます。\11,000/1台 

*3バンクチャージャーの場合、最大3台まで充電器を下取りします。弊社充電器に故障無しと評価した場合、最大で下取り金額が、¥33,000となります。

故障充電器も下取り致します。\5,500/1台

*他社の充電器も対象です。

今回の下取り対象充電器は、リチウムバッテリー、鉛バッテリー、AGM、ドライバッテリー各種のディープサイクル用充電器とさせていただきます。車やバイクのクランキング用の充電器は対象外とさせていただきます。

注意事項

●下取りする充電器の最大台数は、購入のマルチチャージャーの種類によって異なります。

2バンク→最大下取り充電器台数2台

3バンク→最大下取り充電器台数3台

●下取りした充電器の故障有無は、弊社で調べさせていただきます。弊社で調べた結果が故障と判断された場合は、故障充電器として対応させて頂きます。

●下取りした充電器の弊社までの運賃は、ユーザー様にご負担いただきます。

キャンペーン参加について

キャンペーンの参加をご希望される方は、下記リンクから申し込フォームをご記入ください。確認次第、弊社から返信のメールをお送り致します。

https://evoltec-japan.com/campaign/.

*上記フォームの保証登録番号欄は、EVOTECユーザーの方はPから始まるバッテリー保証番号をご入力ください。他社バッテリーのお客様は、000000記入ください。

伊藤 巧プロ SOUTHER艇にオンボードチャージャー装着

それぞれのバッテリーをそれぞれの電圧で一辺に充電!!

伊藤プロ所有のサウザーにEVOTECオンボードチャージャーのマルチチャージャーを装着する為に、千葉県柏市のミシマ釣具店様にご協力頂きました。

装着されているバッテリーは、下記の通りです。                    エレキ用 EVOTEC SE36700                                    魚探用 EVOTEC SE151000                              クランキング用 EV12700                              これら3種類のバッテリーを充電する為に、EVOTECマルチチャージャーをサウザーに装着する事になりました。このチャージャーのメリットの一つは、いろいろな種類のバッテリーを充電できるところです。

EVOTECマルチチャージャー充電可能バッテリー

EVOTECマルチチャージャー 3バンクの場合、36V用充電ライン(36Vリチウムバッテリー用)弊社の36Vだけでなく、他社の36Vバッテリーも充電可能。

弊社のSE151000は、モード切り替えボタンで、15Vを選択して充電を開始。

クランキング用の12Vリチウムバッテリーは、モード切替ボタンで、LI4/L-A/AMGを選択して充電。(リフェ用12Vで充電)

負荷の少ない充電方法で、やさしく、正しく充電をする為の充電器!!

3台のバッテリーを一気に充電する事は、結構やっかいな作業です。普通のリチウム用充電器で充電すると、定格で1000Wの電力を使用し、長い時間充電する事になります。1000Wの電力とは、ドライヤーのスイッチを入れて、ずっと置いておくことと同じことになります。それを考えると、少し怖くなりますよね…………。

そこでEVOTECマルチチャージャーで充電すると、最大で500Wの電力。半分で済むのです。電力が小さいという事は、時間は長くかかりますが、安心・確実に充電できるのです。

その他にも機能満載のマルチチャージャー

防水規格:IP67を取得。防水・防塵を心配すること無くご使用いただける充電器となっています。また、AC電源の電圧降下による、充電器への負荷を考え、90Vまでの電圧降下にでも対応するように設計されています。

また、リチウムバッテリーを完全放電させた場合、過放電安全装置が作動してしまいます。その場合、バッテリー上では電圧を計測できません。よって充電器側も異常を察知し、充電を開始しません。そんな時に便利な機能が、このEVOTECマルチチャージャーには備わっています。充電器側でバッテリーの過放電保護装置を解除して充電を開始します。

Bluetooth通信アプリでバッテリーの可視化

弊社ディープサイクルバッテリーをスマートフォンアプリで、確認するシステムをやっと構築し、バッテリーに装着できるようになりました。

電波法に準じて技術基準適合証明を取得

Bluetoothでの微弱な電波は、電波法では無線局の免許は不要となりますが、「技術基準適合証明を受けた無線機使用に限る」とされています。要は、「技術基準適合証明」を受けていない無線機(Bluetooth含む)を使用する場合は、使用する人が無線局の届け出を行わなければいけなくなります。その届け出を行わず、技術基準適合証明を受けていない無線機を使用した場合は、「1年以下の懲役、100万円以下の罰金」の対象となってしまいます。

Bluetoothアプリで確認できる事

このアプリでバッテリー内の情報を確認できる内容は、バッテリー残量率(①)、充電電流(②)、放電電流(④)、バッテリーの電力(⑤)などです。

例えば、電力(⑤)がいつもより大きく電力が増えれば、使用している機器の不具合が確認できます。モーターが劣化していたり、配線が劣化している場合などは、電力が大きくなります。

また、ブロック電圧差(⓻)が、大きくなってくるとバッテリーは不調となってしまいます。ブロック毎の電圧差を確認する事により、不具合が出る前にバッテリーを調整する事も可能になります。

搭載可能バッテリーについて

搭載されるバッテリーについては、最初はSE36700、SE24900、SE24600となります。今後全てのバッテリーに搭載可能となります。また、準備中ですが、既に購入頂いたバッテリーにも、後付けで可能となります。(生産から時間が経過しているバッテリーには、搭載が出来ないバッテリーもございます。)

ゴールデンウィークの定休日について

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら、下記日程をゴールデンウィークの休業日とさせていただきます。

■ゴールデンウィーク休業期間
2024年05月02日(木) ~ 05月06日(月)

休業中に受注頂いた商品、またお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます

充電に伴うAC電源の電圧降下についての検証

日本のコンセントの電圧は、通常100Vとなっております。100Vと言っても100Vピッタリでは無く、105Vなど若干上の電圧だったり、100Vを下回っている場合もあります。その電源の環境下で電圧が異なっています。

電圧降下に伴う影響

高電圧化しているバッテリー環境。昔は12Vバッテリーをゆっくり充電すれば良かったのが、今は24V、36Vなど高電圧バッテリーを早く充電する事が多くなりました。高電圧のバッテリーを早く充電するという事は、「高電力が必要」という事になります。高電力が必要という事は、AC電源の電圧が降下する事になります。それではどれぐらい降下するのでしょうか?

3台のリチウムバッテリーを充電比較!!

通常のリチウムバッテリ用の充電器3台を使用し、それぞれ3台のリチウムバッテリー充電します。AC電源の電圧が、充電前:104.5V→97.8V 約7V弱の電圧降下が確認されました。

より電圧降下する使用環境とは!?

そこで、より抵抗値を増やすため、30mのリールコードを使用しました。電気抵抗は、配線の長さが2倍となれば、抵抗も2倍となります。皆様もリールコードを使用されたことはあるのではないでしょうか?リールコードを使用して、上記のように3台のリチウムバッテリーを専用の充電器で充電します。AC電源電圧 充電前:104.4V→充電後:93.0V 約11.5V程電圧を降下させます。

電圧降下した電源での機器の充電の影響について!!

電圧降下した環境下で充電を行っていると、電圧不足により、使用している機器の動作が正しく動かなかったり、使用している機器にダメージを与え、壊してしまいます。また、電流値が高くなりますので、電気代金が高くなってしまいます。

省電力「MULTI CHARGER マルチチャージャー」を使用した充電検証

前述の検証から、充電器をリチウム専用充電器から、マルチチャージャーに変更して、同じようにリチウムバッテリー3台を充電し検証してみました。

通常リチウム充電器3台マルチチャージャー
3台のリチウムバッテリーを充電104.5V→97.8V 6.7V降下105.2V→101.1V 4.1V降下
リールコード使用3台リチウムバッテリー充電104.4V→93.0V 11.4V降下104.7V→97.0V 7.7V降下
AC電源電圧降下検証

検証から分かる事!!

高出力のリチウム充電器(3台)は、約7.0V弱の電圧降下となります。マルチチャージャー使用した場合は、大幅な電圧降下を実現します。それが抵抗値が増えるリールコードを使用した時は、それがより如実に確認できます。この事から、今の充電環境下はどうなのか?確認する事が大事と考えます。より、確実・安全に充電環境下をマルチチャージャーは確約します。