
先日発売した魚探用リチウムバッテリーSE-1230の使用レポート届きました。



このレポートように、2.5kgほどのリチウムバッテリーで合計3台の魚探(使用電流値3.1A)を10時間にわたり使用できます。
(詳細はレポート確認してください。)
魚探用のバッテリーはみなさんどのようなバッテリーをお使いでしょうか?
エレキモーターに使用するような大きな容量の鉛バッテリーですか?それとも容量が30Ahほどの鉛バッテリーでしょうか?
エレキに使用するような容量の大きな鉛バッテリーの場合は問題ないでしょうが、容量が30Ah前後の鉛バッテリーの場合はバッテリーが短命に終わってしまいます。それは深電率の深さが関係してきます。
鉛バッテリーは深電率の深さで寿命が大きく異なります。例えば鉛バッテリー場合、30%の深電率で使用した場合と100%の深電率で使用を繰り返した場合では、その寿命が10分の1にまで減ってしまう事となります。👉【鉛バッテリーの特性】
リチウムバッテリーも決して深電率の高い放電が良いわけでは無いですが、鉛バッテリーのように酸化現象が起こり著しく性能が低下するような事は起きません。
鉛バッテリーを使用される場合は、深電率を考えてより大きな容量のバッテリーを選択されることをお勧めします。
使用レポートをご提供くださったY様有難うございました。